2021年5月2日日曜日

四国お遍路 4日目

 令和3年5月2日(日)晴れ

 今日は朝起きると晴れ。

 疲れていたが、6時半にご飯。

 ママは張り切っている。

 ご飯を食べた後、出発。


 ここに泊まっていたおじさん。

 神戸から来たという。歩きお遍路。

 ひとりで。

 山のほうに白装束を着て歩いて行った。


 ママが室戸岬に行きたいと強くいうので行くことにした。

 二十四番 最御岬寺 のお札を忘れたので、それが欲しいのだろう。

 燈台へは行けなかったと思うが。通行禁止。

 14分で到着するので、行ってみる。

 行くとやはり二十四番と同じ場所。

 昨日と同じ場所に止めてちょっと先まで行ってみる。

 道路が崩落したため、立ち入り禁止。

 しかし、ママはブレイブなのでどんどん進んでいった。

 小生が「やめたほうが良い」と言ったが、聞かない。

 行くと、道路が3分の1ほど崩れていた。

 そこを避けてちょっと進むと灯台に着いた。

 絶景である。天気も良い。

 来た甲斐があった。珍しくママの筋良しである。

 あと、二十四番も改めて見た。

 天気が違うとまったく違うように見える。

 

 太子堂で、すごく貴重なものを見た。

 今日は1年に一度のご開帳の日であるが、ママが中にいた若い住職に頼むと中に入れてくれた。

 公房大師が一刃三礼(いっとうさんらい)して彫ったと言われる、大師像があるという。大師が彫ったそのものだぞ。すごすぎる。

 ただ彫ってもすごく時間がかかりそうだ。それを一刃三礼(いっとうさんらい)で彫ったらどのくらい時間がかかるか。

 すごすぎる。どのくらい時間がかかるものか、と住職にお聞きした。

 やはり弘法大師ですから。とすごすぎる。

 まあ、彼は巡錫で地面を叩くと水が沸いたとかそのような奇跡は山ほどあるが、このようなものこそ奇跡であろう。

 大師十九歳の時に彫ったというが、あちこちにそのような話がある。

 大きな木に彫ったとか。いろいろだ。

 これを見て参考にして京都のお寺が一つレプリカを作りそれを祀ってあるという。 

 京都の東寺に、大師が実際に彫った大師像があると。

 さすが東寺である。京都駅のそば、京都の街中にある。

 実力はただものではない。


 このあと、民宿うらしま に戻る。

 うらしまのおばちゃんがすでにカードで決済されていると思ったというのだ。

 また、小生も鍵を間違えて持ってきていた。


 浦島に戻る。

 お金を払って鍵を返して出発。

 くるりと回ってまた浦島に戻りそこから、あのおじさんが行った山道を行く。

 金剛頂寺。けっこう山の上にある。寺とは山の上にあるものなのかもしれない。「山」とも言うし。

 田んぼの縁が壁で仕切られ水が溜まっているのを見る。

 道路と田んぼがすごく近い。というか、車で脱輪したら田んぼに ジャボン である。

 

 北上する。

 ママが、ふるさと納税でマグロを買った奈半利観光ホテルに行く。

 モネの庭を見る。綺麗である。こちらの花は彩色豊か。

 風が強い。奈半利観光ホテルの人に言わせると今日は寒いのだと。

 ここを見て、また、奈半利観光ホテルに行く。

 ママがマグロを買い足した。子供らに配るという。


 ここを出て12時に神峯寺に到着。

 ここも高い山の上にあり、さらに階段は急峻である。

 しかし、庭園が素晴らしい。

 炎に包まれた不動明王像がある。

 フィリピン戦で亡くなった人のための仏像がフィリピンのお寺にあり、これが、こちらの寺に安置されていると。

 12時50分からここの駐車場にある食堂でうどんを食べた。

 あっさりしていて美味しかった。昨日の夜の天ぷらの残りも食した。

 外で琵琶を食べた。これも美味しかった。


 ここを出て、大日寺へ。南国市。都会である。

 眠くなる。ガソリンも入れた。

 

 セブンイレブンでトイレを借りた。


 大日寺に行く。

 ここも山道を登る。歩き遍路はいちいち山登りをしなくてはいけないので大変だ。

 ここの奥の院に霊水が湧いていた。弘法大師が出した泉で、他が渇水になってもここだけが枯れなかったと。

 わざわざ水を汲んでいる人がいた。我々も飲む。

 飲むとまたトイレに行きたくなり、ここでトイレをした。

 不純なものが出たのかもしれない。


 このあと、竹林寺を目指す。

 近くに国分寺、善楽寺がある。

 ここに行っても良いが、これは岩本寺のあと高速の側だからということで、竹林寺に行く。

 大きな高規格道路があるが、これに乗っていると降りるところを間違ったかかなり行ってしまった。

 しかし、元に戻った。

 五台山という高知市を一望できる大きな山上にある大きなお寺。展望台がある。

 展望台をどうしようかな、と思ったが、竹林寺へ。


 竹林寺は大きなお寺。

 翌日、ゴールデンウィーク特別のお寺のツアーに参加することにした。10時から1時間くらい。

 宝仏殿があるがこれは見られず。でも明日のツアーで見ると。


 このあと、西駐車場から歩いて5分で展望所だというので、歩いて行った。

 ママが顔(がお)っていた。水分不足だと言う。

 展望台からの景色は素晴らしい。高知市が一望できる。

 平べったく見える土佐湾がここだけ妙に凹みがああり良港があるのである。


 ここから今日のお宿の高知屋に行く。

 お風呂に入って、ビール350ml 一本と、日本酒を飲んだ。

 ここのカツオのたたき。ネギが多くてうまし。

 ここのはイキがいいのだと名物のおばちゃんが言っていた。

 おばちゃんは客が食っている間ずっと座っているのである。

 ご飯を食べてすぐに寝た。

 疲れも出るし、7時から動いているから、いささか眠くなった。

 すぐに寝た。

 12時頃起きて、2時まで起きていて、旅行記を書いた。

 メモを充実させる必要がある。


 テレビを見ていたら、また、楽天の三木谷が出てきた。 

 彼は経団連の会長だと言う。だからテレビに出てきて、偉そうなことを言うのだな。

 でも潰れる会社じゃないか。

 中国の会社に今まで集めて個人情報を渡して、資金をもらっている奴じゃないか。

 15年前はすごかったよ。

 誰もやらなかった、まだ、アマゾンも聞こえていなかった時代に、ネット市場を作った。


 しかし、英語を公用語化するという。

 クソバカをやるな、と思っていたら、マスコミは好意的。 

 「楽天すごいぞ」みたいな。

 馬鹿ではないか、と私は言ったが、誰も聴いてはくれなかった。

 「楽天は潰れるぞ」と言ったが

 ある人は怪訝な顔をして「楽天はアメリカプロバスケットの興行権を買った。今は、そのような分野の一流の会社だ」という。

 「それは価値のないものを買わされただけだ」と言ったが、聞く耳を持つ人はいなかったな。

 ビジネスは10年前からそもそも振るわない。

 カードにポイントをつけて煽ってはいつのまにかポイントが消滅するようなことを繰り返していた。

 そのようなビジネスの一本足打法。

 1年ほど前から、楽天が危ない、と言われ始めた。

 アマゾンとの差は広がるばかり。

 焦って、とち狂って携帯ビジネスに参入。

 それでどうなのだ。問題だらけ。


 そしたらテンセントと資本提携。

 タチの悪いやつと組んだものだ。 

 もう終わり。馬鹿なやつだ。

 




 

 

 

 


 

 

 

 



 

 

 

 

 



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

秋のお遍路  令和3年9月21日(火)4日目

 令和3年9月21日(日)晴れ   今日は朝6時に目が開いた。  お風呂に行く。   そのあと、6時40分くらいからもう一度足摺岬に行ってみた。  展望台から眺めてみた。  もう来ることはないであろう。  金剛福寺ももう一度見た。厳かである。  帰って少し寝て7時半になるとママか...